2012年07月21日
バイバイ、サンキュー
はまぞーブログを初めて2年
やめます。
でもどっかでブログは続けますよ。
リンクは張らないので、
ご興味のある方は探してみてください。
たぶんすぐわかると思います*
サヨウナラ~

僕の場所はココなんだ
遠くに行ったって 僕の場所は 変わんない
これから先 ひとりきりでも
たぶん 大丈夫
Posted by 穴子チャン at
08:11
2012年07月18日
vokko さんでお茶*
『51CAFE』さんを後にしまして・・・
このブログを読んで下さってる
カフェ好きの方は、きっとこいつ
行くだろうなと思っていたことでしょう。
そうです

『vokko』(ヴォッコ)さんo*
もう、何年も前から憧れていました♥
トレードマークだった古いFIATが
どっか行っちゃったよー。
ちいさくてかわいいお店ですね♬
しかし残念ながら店内は撮影禁止。
グスタフスベリやアラビア、ロールストランドなどの
可愛いすぎる!!北欧の食器が売られていました~♫*
手元ならOKとのことで

友達はチーズケーキ*

私は甘夏のタルト*

ジンジャエール*
緑を眺めながらの良い席♥

街から離れた静かな場所で湖に面してる
というステキなロケーションでした♦
浜名湖にもこういうカフェがほしいです。

大好きな靴下を購入☆

〇●ごちそうさまでした●〇
以上で滋賀のたびが終了です。
友達を多治見まで送り届け
私は帰宅しました。
素敵なカフェにいっぱい行けて
大好きな島にも行けて、ひこにゃんに会えて
なかなかのハードスケジュールだったけど
(それが良かったりもするしね☆)
存分に楽しめたねっ♫ありがとう♥

そして琵琶湖はやっぱり広かったですo〇
おわり。
このブログを読んで下さってる
カフェ好きの方は、きっとこいつ
行くだろうなと思っていたことでしょう。
そうです

『vokko』(ヴォッコ)さんo*
もう、何年も前から憧れていました♥
トレードマークだった古いFIATが
どっか行っちゃったよー。
ちいさくてかわいいお店ですね♬
しかし残念ながら店内は撮影禁止。
グスタフスベリやアラビア、ロールストランドなどの
可愛いすぎる!!北欧の食器が売られていました~♫*
手元ならOKとのことで

友達はチーズケーキ*

私は甘夏のタルト*

ジンジャエール*
緑を眺めながらの良い席♥

街から離れた静かな場所で湖に面してる
というステキなロケーションでした♦
浜名湖にもこういうカフェがほしいです。

大好きな靴下を購入☆

〇●ごちそうさまでした●〇
以上で滋賀のたびが終了です。
友達を多治見まで送り届け
私は帰宅しました。
素敵なカフェにいっぱい行けて
大好きな島にも行けて、ひこにゃんに会えて
なかなかのハードスケジュールだったけど
(それが良かったりもするしね☆)
存分に楽しめたねっ♫ありがとう♥

そして琵琶湖はやっぱり広かったですo〇
おわり。
2012年07月17日
51CAFE さんでランチ*
竹生島から戻ってきまして
ランチを食べに彦根え。
この旅、行ったり来たりしてます。
迷って迷って到着♪

『51CAFE』さん♥

元は倉庫だったらしく、
その面影が残っているのがいい感じです♪

無機質な外観ですが

店内は木のテーブルやイス


インテリアも可愛らしい♦

お子様連れでわーわーでしたよo*

雑貨コーナーもありました♬


さて、ランチは週変わりのようです。

まずはサラダ*

友達はカニカマのあんかけオムライス*

私はジンジャーポーク丼*
(的な!!名前忘れました。)

タマゴを割るタイミングって重要ですよね。
私は途中で割ります。
さっきの餅であまりお腹は空いてなかったですが
とっても美味しくて全部食べてしまいました♥

人気のようで、その後もたくさん
お客さんが来ていましたよー。

*oごちそうさまでしたo*
ランチを食べに彦根え。
この旅、行ったり来たりしてます。
迷って迷って到着♪

『51CAFE』さん♥

元は倉庫だったらしく、
その面影が残っているのがいい感じです♪

無機質な外観ですが

店内は木のテーブルやイス


インテリアも可愛らしい♦

お子様連れでわーわーでしたよo*

雑貨コーナーもありました♬


さて、ランチは週変わりのようです。

まずはサラダ*

友達はカニカマのあんかけオムライス*

私はジンジャーポーク丼*
(的な!!名前忘れました。)

タマゴを割るタイミングって重要ですよね。
私は途中で割ります。
さっきの餅であまりお腹は空いてなかったですが
とっても美味しくて全部食べてしまいました♥

人気のようで、その後もたくさん
お客さんが来ていましたよー。

*oごちそうさまでしたo*
2012年07月15日
ボーナス*
「ボーナスで何買いました?」
と、聞かれたので

「靴下」
と答えたら
「え?」
と言われて
「あと、酵素ドリンク」
って言ったら
「???」
でした。
まぁ、そりゃそうだね。
でも説明が面倒だったので
ほおっておきました。
最近は服や身なりを着飾るものより
内面から綺麗になりたいと思い
そういうものにお金を使うようになりました。
漢方の先生に言われた言葉
「安いものを取ると高いものにつく」
安い食品(添加物)ばかり食べたりすると
将来病気になって医療費が高くつく。
私の健康オタクっぷりはスゴイですよ☆ミ

夏でも湯たんぽ!!白湯!!
もうあの頃のブツブツには戻りたくない。
と、聞かれたので

「靴下」
と答えたら
「え?」
と言われて
「あと、酵素ドリンク」
って言ったら
「???」
でした。
まぁ、そりゃそうだね。
でも説明が面倒だったので
ほおっておきました。
最近は服や身なりを着飾るものより
内面から綺麗になりたいと思い
そういうものにお金を使うようになりました。
漢方の先生に言われた言葉
「安いものを取ると高いものにつく」
安い食品(添加物)ばかり食べたりすると
将来病気になって医療費が高くつく。
私の健康オタクっぷりはスゴイですよ☆ミ

夏でも湯たんぽ!!白湯!!
もうあの頃のブツブツには戻りたくない。
2012年07月15日
神の住む島~竹生島~*
滋賀のたび2日目の朝。
前日の『W.ボレロ』さんで買った

クロワッサン*
湿気でか?パリパリ感が足りない、
もっとバターの香りも欲しいところ。
トースターで温めれたらもっと美味しかったかも*
さて、2日目は良い天気~♫
宿を後にして長浜港え。

フェリーに揺られて向かうは『竹生島』(ちくぶしま)

無人の島で「偉大なる、しゅららぼん」の
舞台となった島です。


緑に赤い鳥居が綺麗な島ですね*

この長くて急な階段を上ります。

よいしょよいしょ♪


「宝厳寺」

中に入ると赤いダルマがわんさか☆

「弁天様の幸せ願いダルマ」といって、
小さくて赤い可愛いダルマの中に
お願い事を書いた紙をダルマの中に収め、
本堂に奉納するんです。

私のお願い事は、努力すれば頑張れるコト。
でもそれが難しいんです。

「三重塔」

階段を下ると宝厳寺観音堂入り口「唐門」


その先の都久夫須麻神社は改装中でした。
拝殿でかわらけ投げ*

友達は「家内安全」
私は「良縁招来」(笑)
素焼きの小皿に願いを書き

岩場に立つ鳥居に向かって投げ、
鳥居をくぐれば願い事が叶うといわれています。
元ソフト部の本領。

が、はるか彼方え・・・
あぁ。私の良縁が~
でも面白かった♫

晴れてよかった~♦


お土産やさんの『たつや』さんの
ジャガイモだけで作られた弁天芋餅♦
甘辛もちもちで美味しかったです♥

写真を撮っていると「撮ってやろか?」とか
宝厳寺にいたおっちゃんが匂い袋くれたりと

良い人達にたくさん出会えた素敵な島でしたo*
そして再びフェリーに乗り

彦根に向かいます。
前日の『W.ボレロ』さんで買った

クロワッサン*
湿気でか?パリパリ感が足りない、
もっとバターの香りも欲しいところ。
トースターで温めれたらもっと美味しかったかも*
さて、2日目は良い天気~♫
宿を後にして長浜港え。

フェリーに揺られて向かうは『竹生島』(ちくぶしま)

無人の島で「偉大なる、しゅららぼん」の
舞台となった島です。


緑に赤い鳥居が綺麗な島ですね*

この長くて急な階段を上ります。

よいしょよいしょ♪


「宝厳寺」

中に入ると赤いダルマがわんさか☆

「弁天様の幸せ願いダルマ」といって、
小さくて赤い可愛いダルマの中に
お願い事を書いた紙をダルマの中に収め、
本堂に奉納するんです。

私のお願い事は、努力すれば頑張れるコト。
でもそれが難しいんです。

「三重塔」

階段を下ると宝厳寺観音堂入り口「唐門」


その先の都久夫須麻神社は改装中でした。
拝殿でかわらけ投げ*

友達は「家内安全」
私は「良縁招来」(笑)
素焼きの小皿に願いを書き

岩場に立つ鳥居に向かって投げ、
鳥居をくぐれば願い事が叶うといわれています。
元ソフト部の本領。

が、はるか彼方え・・・
あぁ。私の良縁が~
でも面白かった♫

晴れてよかった~♦


お土産やさんの『たつや』さんの
ジャガイモだけで作られた弁天芋餅♦
甘辛もちもちで美味しかったです♥

写真を撮っていると「撮ってやろか?」とか
宝厳寺にいたおっちゃんが匂い袋くれたりと

良い人達にたくさん出会えた素敵な島でしたo*
そして再びフェリーに乗り

彦根に向かいます。
2012年07月14日
季の雲ゲストハウス*
『W.ボレロ』さんを後にして竜王のアウトレットえ。
ORCIVALのカットソーがとっても安かったのです♪
でもオーシバルのロゴって青なのになぜかシルバー?

気になりましたがまぁ偽物なわけじゃないしと思い
長袖と半袖を購入しましたが、
なんでもアウトレット品はロゴが
シルバーだったみたいです、なんか残念~。
でも形色はやっぱり可愛いので気に入ってますけど。
そして宿のある長浜え戻ります☆

今宵の宿は『季の雲 ゲストハウス』さん♬
(コレはレストラン)
ギャラリーのほうも本当は行きたかったけれど
なんだか時間がいろいろ満載で今回は行けず。

奥にホテル。

ステイの古民家がすごく気になりましたがお値段が。
なのでホテル。

アパートみたいな感じでシンプルでしたが

お風呂も広いし

ベットの寝心地も良かったです♦


外は到着したのが遅かったので回りのお店は
閉まっていてがら~んとしてました。
んで晩御飯はお腹いっぱいだったのでさらっと

『梅花亭』さんでラーメンo*
さくさくっとネットで検索して行ってみましたけど
塩ラーメンが美味しくて良かったです♬
こんな感じで1日目終了~☆ミ
そういやお互いお酒も無しだったし
変顔してなかったね。
素敵なオネィさんになったね。

OoおやすみなさいoO
ORCIVALのカットソーがとっても安かったのです♪
でもオーシバルのロゴって青なのになぜかシルバー?

気になりましたがまぁ偽物なわけじゃないしと思い
長袖と半袖を購入しましたが、
なんでもアウトレット品はロゴが
シルバーだったみたいです、なんか残念~。
でも形色はやっぱり可愛いので気に入ってますけど。
そして宿のある長浜え戻ります☆

今宵の宿は『季の雲 ゲストハウス』さん♬
(コレはレストラン)
ギャラリーのほうも本当は行きたかったけれど
なんだか時間がいろいろ満載で今回は行けず。

奥にホテル。

ステイの古民家がすごく気になりましたがお値段が。
なのでホテル。

アパートみたいな感じでシンプルでしたが

お風呂も広いし

ベットの寝心地も良かったです♦


外は到着したのが遅かったので回りのお店は
閉まっていてがら~んとしてました。
んで晩御飯はお腹いっぱいだったのでさらっと

『梅花亭』さんでラーメンo*
さくさくっとネットで検索して行ってみましたけど
塩ラーメンが美味しくて良かったです♬
こんな感じで1日目終了~☆ミ
そういやお互いお酒も無しだったし
変顔してなかったね。
素敵なオネィさんになったね。

OoおやすみなさいoO
2012年07月14日
W.ボレロ*
『朴』さん後はケーキを求め、守山え。
滋賀では有名な『W.ボレロ』(ドゥブルベ・ボレロ)さん♥
彦根からだと1時間ほどかかりました。
道中もの凄い雨でこれでもかってほどの
視界ゼロ。
やっとこさ到着すると
あまりの豪雨で外観なんか撮れず。
それでも店内は満席!!でもケーキは
お取り置きしてもらっていたので安心♥

ところどころにソレイアードの生地が
使われていて可愛いかったです♦
こちらも2.3年前に一度行ったことがありましたよ。


ノッチョラート食べてたみたいです
昔はレゾリヴァードのクロスでしたね。
さて、ケーキは半分ずつしました♫
1個1個が小さいしおいしいしで
ペロっと食べちゃいましたよ~♥

ノッチョラート*
ラム酒がきいてて私好みー♥
ねっとりしたチョコにナッツのカリカリがいい感じ!!

オペラ・ディ・エスプレッソ*
なんといっても上の濃いぃ珈琲シロップが
パンチきいてて大人な味!!バランスが芸術的!!

アイアシェッケ*
W.ボレロさんといえばの。
下からクッキー生地、クリームチーズの生地、
発酵バターと濃密に炊き込んだカスタードクリームを
混ぜ合わせた上部分が、他に類を見ない珍しい生地
(HPより)
もうなんて言えばいいかわからんうまい。

シュー・ア・ラ・モード・ボレロ*
雨のせいでか、シュー生地がやや
しんなりしてましたが悪くはなかったです♥

ベルベイヌ*
ドリンクにはワインもあってちょっとビックリo*
2人して食べたいけど無くなっちゃうのが嫌~
と、ちびちび食べてました(笑)
他のももっと食べてみたい!!
とても美味しいケーキでしたよ♫
もう地元じゃケーキは買えないな。
*o.ごちそぅさまでした.o*
滋賀では有名な『W.ボレロ』(ドゥブルベ・ボレロ)さん♥
彦根からだと1時間ほどかかりました。
道中もの凄い雨でこれでもかってほどの
視界ゼロ。
やっとこさ到着すると
あまりの豪雨で外観なんか撮れず。
それでも店内は満席!!でもケーキは
お取り置きしてもらっていたので安心♥

ところどころにソレイアードの生地が
使われていて可愛いかったです♦
こちらも2.3年前に一度行ったことがありましたよ。


ノッチョラート食べてたみたいです
昔はレゾリヴァードのクロスでしたね。
さて、ケーキは半分ずつしました♫
1個1個が小さいしおいしいしで
ペロっと食べちゃいましたよ~♥

ノッチョラート*
ラム酒がきいてて私好みー♥
ねっとりしたチョコにナッツのカリカリがいい感じ!!

オペラ・ディ・エスプレッソ*
なんといっても上の濃いぃ珈琲シロップが
パンチきいてて大人な味!!バランスが芸術的!!

アイアシェッケ*
W.ボレロさんといえばの。
下からクッキー生地、クリームチーズの生地、
発酵バターと濃密に炊き込んだカスタードクリームを
混ぜ合わせた上部分が、他に類を見ない珍しい生地
(HPより)
もうなんて言えばいいかわからんうまい。

シュー・ア・ラ・モード・ボレロ*
雨のせいでか、シュー生地がやや
しんなりしてましたが悪くはなかったです♥

ベルベイヌ*
ドリンクにはワインもあってちょっとビックリo*
2人して食べたいけど無くなっちゃうのが嫌~
と、ちびちび食べてました(笑)
他のももっと食べてみたい!!
とても美味しいケーキでしたよ♫
もう地元じゃケーキは買えないな。
*o.ごちそぅさまでした.o*
Posted by 穴子チャン at
06:09
│*o.ケーキ屋(&和菓子屋).o*
2012年07月12日
ほっこりカフェ 朴*
ひこにゃんで白熱した後、
チャイ依存症の私たちが
向かったのは護国神社の境内にある

『ほっこりカフェ 朴』(モク)さん♫
・・・いるよいるよ。
あいつがいるよ。
あいつというのがこいつ

飛び出し坊や。
長浜から彦根に向かう道中、大量発生。
いろんなところから私たちを見つめていました。

さて、こちらは4年ほど前に
一度ランチに来たことがありましたよ。


店内の印象も少し変わっていましたかな?

お店は元々は無料休憩所だったそうで

素敵な古い木造建築です♥

店内は木のテーブルやイスで
ほっこり空間になっていますo〇

生憎の雨ですが窓からは
綺麗な緑が見えました♦

あいつのグッツも売っていましたよ。
今思えばなんか買ってくりゃよかった。

レトロ*

どこからか、軽快な音楽が聞こえてました♪

梅。

いただいたのはもちろんチャイ*
きなこチャイ♥

相変わらず、外はダダ降り。

塩麹クッキーを買って帰りました♫
かわいい鳥さん♥

.●◎●.ごちそうさまでした.●◎●.
チャイ依存症の私たちが
向かったのは護国神社の境内にある

『ほっこりカフェ 朴』(モク)さん♫
・・・いるよいるよ。
あいつがいるよ。
あいつというのがこいつ

飛び出し坊や。
長浜から彦根に向かう道中、大量発生。
いろんなところから私たちを見つめていました。

さて、こちらは4年ほど前に
一度ランチに来たことがありましたよ。


店内の印象も少し変わっていましたかな?

お店は元々は無料休憩所だったそうで

素敵な古い木造建築です♥

店内は木のテーブルやイスで
ほっこり空間になっていますo〇

生憎の雨ですが窓からは
綺麗な緑が見えました♦

あいつのグッツも売っていましたよ。
今思えばなんか買ってくりゃよかった。

レトロ*

どこからか、軽快な音楽が聞こえてました♪

梅。

いただいたのはもちろんチャイ*
きなこチャイ♥

相変わらず、外はダダ降り。

塩麹クッキーを買って帰りました♫
かわいい鳥さん♥

.●◎●.ごちそうさまでした.●◎●.
2012年07月11日
ひこにゃんにアッタヨ*
『木と森』さんを後にして彦根城え。
長浜からだと2・30分で着きました。
案外近いのね♪途中変なモノをたくさん観ましたが
それはまた追々。
お土産屋さんなどがある
キャッスルロードをうろうろして~城え。

目的は城ではなく、ひこにゃん♥

ひこにゃん・・・大好きなんです。
今回で3回目♥エヘエヘ♦
他のゆるきゃらは可愛くもないし
全く興味もないのですが
ひこにゃんは大好き♥♥
30分前から戦闘体制でスタンバイ!!
一番前ど真ん中、子供だろうが席は譲らん。
こっちも必死!!

ゆるく登場。

ゆるくおじぎ。


鈴をホレホレ~

風車をホレホレ~
2人して一眼でデジカメで携帯でムービーで
あー忙しい忙しい!!あーかわいいかわいい!!

エヘ♥


エヘ♥

あーあ
アゴの毛がわしゃわしゃになちゃってルヨ!!

ウケるとヨシッってやることを
覚えたみたい。

下が見えんよ、風車が入らないよ!!

なぜかおもむろに茄子を取り出して

ちょっと意味がわからないけど

ポーズをとったらお時間が。

ガーン・・・。
前は30分しっかり観れたのに
最近は人気のせいで入れ替え制になってました。

まぁこのシュールさなら10分くらいで
お腹いっぱいですね♫
やっぱり可愛いかったー♥♦

手拭い買って帰りました☆
当分私の待ち受けはひこにゃんです。
長浜からだと2・30分で着きました。
案外近いのね♪途中変なモノをたくさん観ましたが
それはまた追々。
お土産屋さんなどがある
キャッスルロードをうろうろして~城え。

目的は城ではなく、ひこにゃん♥

ひこにゃん・・・大好きなんです。
今回で3回目♥エヘエヘ♦
他のゆるきゃらは可愛くもないし
全く興味もないのですが
ひこにゃんは大好き♥♥
30分前から戦闘体制でスタンバイ!!
一番前ど真ん中、子供だろうが席は譲らん。
こっちも必死!!

ゆるく登場。

ゆるくおじぎ。


鈴をホレホレ~

風車をホレホレ~
2人して一眼でデジカメで携帯でムービーで
あー忙しい忙しい!!あーかわいいかわいい!!

エヘ♥


エヘ♥

あーあ
アゴの毛がわしゃわしゃになちゃってルヨ!!

ウケるとヨシッってやることを
覚えたみたい。

下が見えんよ、風車が入らないよ!!

なぜかおもむろに茄子を取り出して

ちょっと意味がわからないけど

ポーズをとったらお時間が。

ガーン・・・。
前は30分しっかり観れたのに
最近は人気のせいで入れ替え制になってました。

まぁこのシュールさなら10分くらいで
お腹いっぱいですね♫
やっぱり可愛いかったー♥♦

手拭い買って帰りました☆
当分私の待ち受けはひこにゃんです。
2012年07月09日
木と森*
7月1日の・・・お話し。
滋賀カフェ巡りの1日目♪
朝からなんとどひゃぶりの雨!!
スタバでチャイ飲んで滋賀の長浜え~
多治見からだと1時間半くらいで着きました。
長浜(滋賀)に来たかった目的はこちら

『木と森』さんo*

一宮の『SOSO』さんが長浜に
新たにopenされたギャラリー・カフェです♥


やっと伺うことが出来ました!!

もう、興奮。

長浜の景観に合った建物ながらも
スタイリッシュで・・・

また、なんと表現していいやら
とにかくすてき。

『SOSO』の雰囲気とはまた違った空間でしたo*
どっちも好き♥

ケークサレやスコーンも*
この什器もキッチンの棚も♦ィイ♥


おもちゃ。

ごはんを待ってる間にお二階ぇ。

店内には『SOSO』と同じく、雑貨や
制作したモノ、古いモノが販売されていましたが
同じ作品でも光の加減かな?
違ったモノに観えました。


やっぱり素敵で思わずパシャパシャ♦



ここたろうはいませんでした。


柔らかいイメージの木に
キリリとした鉄。

型に流し込んで作られたモノではない
同じ作品でも微妙に形や色が違うモノ。

どこか不恰好なところに愛着を感じました♥


将来自分の家を持ったら
絶対ここでいろいろ揃えよう♬


さてランチ☆

きゅうりのヨーグルト冷製スープ*
夏にさっぱり♪

豚肉と大豆のパテ
にんじんサラダ
カンパーニュ
ひよこ豆のディップ*

パテ大好き!!カンパーニュも
とっても美味しかったです♥

思ったとうりの素敵なお店でした♦♫
遠いけれどまた行こう!!

O●ごちそぅさまでした●O
滋賀カフェ巡りの1日目♪
朝からなんとどひゃぶりの雨!!
スタバでチャイ飲んで滋賀の長浜え~
多治見からだと1時間半くらいで着きました。
長浜(滋賀)に来たかった目的はこちら

『木と森』さんo*

一宮の『SOSO』さんが長浜に
新たにopenされたギャラリー・カフェです♥


やっと伺うことが出来ました!!

もう、興奮。

長浜の景観に合った建物ながらも
スタイリッシュで・・・

また、なんと表現していいやら
とにかくすてき。

『SOSO』の雰囲気とはまた違った空間でしたo*
どっちも好き♥

ケークサレやスコーンも*
この什器もキッチンの棚も♦ィイ♥


おもちゃ。

ごはんを待ってる間にお二階ぇ。

店内には『SOSO』と同じく、雑貨や
制作したモノ、古いモノが販売されていましたが
同じ作品でも光の加減かな?
違ったモノに観えました。


やっぱり素敵で思わずパシャパシャ♦



ここたろうはいませんでした。


柔らかいイメージの木に
キリリとした鉄。

型に流し込んで作られたモノではない
同じ作品でも微妙に形や色が違うモノ。

どこか不恰好なところに愛着を感じました♥


将来自分の家を持ったら
絶対ここでいろいろ揃えよう♬


さてランチ☆

きゅうりのヨーグルト冷製スープ*
夏にさっぱり♪

豚肉と大豆のパテ
にんじんサラダ
カンパーニュ
ひよこ豆のディップ*

パテ大好き!!カンパーニュも
とっても美味しかったです♥

思ったとうりの素敵なお店でした♦♫
遠いけれどまた行こう!!

O●ごちそぅさまでした●O